SSブログ

SEA WAR [ベーマガ 1987年]

タイトル: SEA WAR
作者  : 小林 新
掲載誌 : マイコンBASICmagazine 1987年5月号
個人評価: ★★

ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【A】【Z】【,】【.】

スキャナーブイ 【X】
爆撃 【/】
爆雷補充 【C】
海域選択画面に戻る 【R】
自爆 【G】

再ゲーム 【R】

・タイトル
SEA WAR タイトル.png

・ゲーム画面1 海域選択画面
SEA WAR ゲーム画面1.png

・ゲーム画面2 海域内探索画面
SEA WAR ゲーム画面2.png


本格シミュレーションゲーム。
最初の海域選択画面でレーダーの反応した位置と海域が合っていない。
プログラムを見ると敵のいる海域が、1~3、4~6、7~9、で反応する位置を決めていた。
そこを理解出来ないと敵のいる位置がサッパリわからなくて楽しめない。

nice!(0)  コメント(0) 

オセロゲーム [RAM]

タイトル: オセロゲーム
作者  : 奈良 政暁
掲載誌 : RAM 1980年12月号
個人評価: ★★★


横、縦の順に座標を入力

パス 【P】

再ゲーム 【Y】

後手で遊ぶには最初にパスをすればよい。

・ゲーム画面
オセロ(80年12月号) ゲーム画面1.png

・ゲーム終了
オセロ(80年12月号) ゲーム終了.png


シンプルな作りのオセロゲーム。
オールBASICのわりに思考速度が速い。
その分、強さは控えめなのだが、オセロが弱い自分には丁度よい。

nice!(1)  コメント(0) 

バウンダ [ベーマガ 1985年]

タイトル: バウンダ
作者  : 浜道 裕司
掲載誌 : マイコンBASICmagazine 1985年9月号
個人評価: ★


ゲーム開始 【ANY KEY】

左右移動 【J】【K】

攻撃 【A】

再ゲーム 【Y】

・タイトル
バウンダ タイトル.png

・ゲーム画面
バウンダ ゲーム画面1.png


動き回るボールを撃ち落とすシューティングゲーム。
ボールの周囲を廻る障害物を撃つと弾が跳ね返ってきてゲームオーバー。
ボールの出現位置が左端固定で上下にしか動かないので掲載誌の写真のように画面のアチコチにボールが出ることは無いようです。
何かの手違いで、造りかけのプログラムが掲載されてしまったのではないでしょうか?


nice!(0)  コメント(0) 

STOP はるみちゃん! [移 植 版]

タイトル: STOP はるみちゃん!
作者  : 森 巧尚
掲載誌 : マイコンBASICmagazine 1983年3月号
機種  : PC-8001


ゲームスタート 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】


・タイトル
ゲーム画面 タイトル.png

・ゲーム画面 その1
ゲーム画面2.png

・ゲーム画面 その2
ゲーム画面1.png

・ゲーム画面 その3
ゲーム画面3.png


ベーマガ常連、森 巧尚さんの作品を移植。
毎月のようにL2/jr用ソフトを載せていた森さんがPC-8001用に発表した作品。
横32文字のL2/jrは他機種からの移植のさいに画面構成をどうするかで悩むのですが、5月号にPC-6001版が載ったので、それを参考に移植しました。



nice!(0)  コメント(0) 

BLOCK INVADER [ベーシックマスター活用研究]

タイトル: BLOCK INVADER
作者  : 高島 茂男
掲載誌 : ベーシックマスター活用研究
個人評価: ★★

※ ベーシックマスター プログラムコンテスト’82 入選(G-PLUS)

「G-PLUS($3400~$36FF)」を LOAD 後 CALL$35CO【RETURN】
「BLOCK INVADER」のキャラクターデータ($3A00~$3FFF)、マシン語($3000~308F)
 BASICプログラムの順に LOAD して RUN

ゲームスタート 【RETURN】

左右移動 【Z】【X】

サーブ 【スペースキー】

再ゲーム 【Y】

・タイトル
BLOCK INVADER タイトル.png

・ゲーム画面
BLOCK INVADER ゲーム画面.png

・gameover
BLOCK INVADER game over.png


ソフトウェアPCG ユーティリティソフト「G-PLUS」のサンプルプログラム。
ブロックくずしのブロックをインベーダーのキャラにしたもの。
ゲームは単調ですが、サンプルとして作った物なのでしょうがないでしょう。

nice!(0)  コメント(0) 

スターダスト [ベーマガ 1984年]

タイトル: スターダスト
作者  : 高木 一
掲載誌 : マイコンBASICmagazine 1984年6月号
個人評価: ★★
 

上下左右移動 【O】【,】【K】【L】

再ゲーム 【S】


・ゲーム画面
スターダスト ゲーム画面.png

・game over
スターダスト game over.png


ゆらゆらと降ってくる障害物を避けながらダイヤを取るゲーム。
10行刻みで全240行とかなりのショートプログラムのわりに楽しめる。
下への移動時だけ2キャラ分動く仕様になっていて、それを上手く利用して障害物を避けるのがコツ。
本当は同時掲載の「バイク」も載せる予定だったのだけど、スクリーンショットを撮るの失敗したのでまた今度。
nice!(0)  コメント(0) 

OZUMA COMBAT [RAM]

タイトル: OZUMA COMBAT
作者  : 本沢 克
掲載誌 : RAM 1980年9月号
個人評価: ★★★★

マシン語部分を LOAD 後に BASICプログラムを LOAD、RUN

ゲーム開始 【Y】

左右移動 【J】【L】

攻撃 【A】


・タイトル
OZUMA COMBAT  タイトル.png

・ゲーム画面
OZUMA COMBAT  ゲーム画面2.png


掲載誌には「オズマ・ウォーズ」と書かれているが、ほとんど別物。
どっちかというと「カメレオンアーミー」に近い。敵の攻撃の激しさが「オズマウォーズ」のボスに似ていないこともない…
けっこう楽しいゲームですが、7面から敵ミサイルが倍速になってクリアはほぼ無理。
マシン語部分はダンプリストだけでなく、アセンブルリストも載っていてマシン語の勉強になる(と思う。私はBASICしか使えないので…)。


nice!(0)  コメント(0) 

BLACK SPACE [ベーマガ 1982年]

タイトル: BLACK SPACE
作者  : 岩田 政二
掲載誌 : マイコンBASICmagazine 1982年11月号
個人評価: ★★★★


ゲームスタート 【RETURN】

レーダー 【X】

赤外線温度計 【Z】

攻撃 【スペースキー】

次ゲーム 【スペースキー】


・タイトル
移植版BLACK SPACE タイトル.png

・ゲーム画面 1
移植版BLACK SPACE. ゲーム画面 1.png

・ゲーム画面 2
移植版BLACK SPACE. ゲーム画面.png


ベーマガ初期の常連、田辺 健二 さんのJR-100用「JR BLACK SPACE」SPACEの移植。
アクションやシューティングしか知らなかった自分は思考型ゲーム初体験。
それまで遊んだゲームに感じたことのない知的刺激を経験できました。
上手く説明出来ませんが「俺はコンピューターを使ってる感」を強く感じたゲームだった。


nice!(0)  コメント(0) 

カー・チェイス [ラジオの製作 & ラ製付録ベーマガ]

タイトル: カー・チェイス
作者  : 藤井 邦昭
掲載誌 : ラジオの製作 81年8月号(付録 マイコンBASICmagazine)
個人評価: ★★★


ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】

再ゲーム 【Y】

・タイトル
カーチェイス タイトル.png

・ゲーム画面
カーチェイス ゲーム画面.png

・game over
カーチェイス game over.png

セガの「HEAD-ON」タイプのドットイートゲーム。PC-8001からの移植。
敵車の移動に乱数の要素があってパターン化不可能なので、なかなか難しい。
自車の後ろに敵車をピッタリとつけることが出来れば後はわりと簡単なのだが、そこにもっていくのが困難。



nice!(0)  コメント(0) 

ロケットゲーム [I/O別冊 徹底研究シリーズ]

タイトル: ロケットゲーム
作者  : 高山 雅彦
掲載誌 : BASICゲーム徹底研究2
個人評価: ★


左右移動 【L】【R】

攻撃 【B】

再ゲーム 【Y】をインプット


・説明
ロケットゲーム(BASICゲーム徹底研究)説明.png

・ゲーム画面
ロケットゲーム(BASICゲーム徹底研究)ゲーム画面.png

・成績発表
ロケットゲーム(BASICゲーム徹底研究)game over.png


画面上のロケットをすべて打ち落とす時間を競うゲーム。
左右移動が【,】【.】や【J】【K】などの隣り合ったキーでなく【L】【R】という離れた場所でしかも左右逆の位置という変な仕様。
【L】 LEFT
【R】 RIGHT
の略なのでしょう。攻撃の【B】はBEAMの略か?
掲載誌の発売された当時(1979年)は、スタートレックなどの非リアルタイムゲームが主流だったから仕方ないのでしょう…

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。