SSブログ

3D-TENNIS [ベーマガ 1986年]

タイトル: 3D-TENNIS
作者  : 落合 健司
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1986年2月号
個人評価: ★★★


前後左右移動 【I】【M】【J】【K】

スイング 【スペースキー】


・タイトル
3D-TENNIS タイトル.png

・ゲーム画面1
3D-TENNIS ゲーム画面.png

・ゲーム画面2  ネットプレイ
3D-TENNIS ゲーム画面2.png


ルールを簡略化した一人用テニスゲーム。
20点先取でサーブは相手側のみになっています。
キャラグラのみで三次元的画面が良く出来ていると思います。
相手選手がセミコロン(;)ってのが面白い。

nice!(1)  コメント(0) 

INTERCEPTER [学習コンピュータ]

タイトル: INTERCEPTER
作者  : 安部 啓一
掲載誌 : 学習コンピュータ 1980年1月号
個人評価: ★★★

※ 第1回 ベーシックマスタープログラムコンテスト 入選

上下左右移動 【@】【;】【:】【/】

パルスレーザー 【スペースキー】
ミサイル 【Z】

ブレイク 【!】


・タイトル  
INTERCEPTER 説明.png

・ゲーム開始
INTERCEPTER game start.png

・レーダー・スクリーン画面
INTERCEPTER ゲーム画面 1.png

・ターゲット・スコープ画面
INTERCEPTER ゲーム画面 3.png

・ダメージ!
INTERCEPTER ダメージ.png

・game end
INTERCEPTER game over.png


コクピット視点シューティングにシミュレーションゲーム風要素が付いたゲーム。
最初レーダースクリーン画面で自機をUFOに接触させる。
このシーンはコマンド入力で目的座標X,Y(-8~8)と速度(0~5.00)を入力する。
自機の初期位置は(0,0)、UFOが地球(-8,-8)に到達前に接触しなければならない。
ターゲットスコープ画面でUFOと対決
右上のショートレンジセンサーを見てUFOに接近する。
ターゲットスコープにUFOが現れたらパルスレーザーとミサイルで攻撃。
パルスレーザーはスコープの中央ほど大きなダメージを与える。
エネルギーが0以下になるかUFOを全て撃破するとゲーム終了。

コクピット視点シューティングは動く敵が少なくて済むので初期のBASICゲームの定番だったようです。
その中でもこのゲームはいろいろな要素が上手く組み合わさっていて面白く遊べました。
当時(1979年)のベーシックマスターは標準RAMが8Kバイトしかないので、タイトル画面が出たらその部分のリストを消して再度RUNして遊ぶという苦肉の策が使われています。

nice!(0)  コメント(0) 

BEAM FIRE [ベーマガ 1985年]

タイトル: BEAM FIRE
作者  : 師岡 将義
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1985年11月号
個人評価: ★★★


ゲーム開始 【S】

上昇下降 【I】【M】

加速減速 【K】【J】

攻撃 【スペースキー】

再ゲーム 【Y】

・タイトル
BEAM FIRE タイトル.png

・ゲーム画面
BEAM FIRE ゲーム画面.png

・Miss1
BEAM FIRE miss.png

・Miss2
BEAM FIRE miss2.png

・game over
BEAM FIRE game over.png


隕石を避けながらレーダーにしか映らないUFOを攻撃するシューティングゲーム。
敵と障害物がそれぞれ別の画面でしか見えないのがミソで、両方に目を配るのはなかなか難しい。
自機の当たり判定ルーチンで FOR~NEXT からの飛び出しがあるので何度も遊んでいるとエラーが出ます。
当たり判定がデカすぎて難しい面もあるので370行~390行と570行~590行をカットして550行の GOTO 570 を GOTO 600 に変更したらエラーも出ないしスピードも若干早くなって快適です。



nice!(0)  コメント(0) 

ガムダム [カセットテープ]

タイトル: ガムダム
カセット: ベーシックマスターJr プログラムパック No.2
個人評価: ★★


先日のネットオークションで落札したけど読めないテープですが…

当ブログでお世話になっているエミュレーター「J68」の作者様より「関連ユーティリティでイメージ化すれば大丈夫かも?」とアドバイスいただきました。
ありがとうございます。

早速試したい所ですが…
拙者のPCのマイク端子が不調で、PCへの取込が出来ません。
経済的事情でPCの買換えも簡単には出来ない状況なので、しばらくイメージ化はお預け。

この日立製カセットは昔、Jrを買ったときに電気屋さんに貸してもらい遊んだ記憶があって、なんとか実機で LOAD 出来ないかと音量レベルを変えながら何度も挑戦しましたがダメでした。
しかし、エラー出たけどダメもとで RUN したら一応動いたのです。
タイトル画面が出ないけど、ゲームは遊べました!
早速 LIST を出し、それをエミュレーターで手入力。

・タイトル画面  本来はキャラグラでガンダムの横顔が描かれている
ガムダム タイトル?.png

・説明  逆さになったYの字を取り換える「スペースインベーダー」みたい
ガムダム 説明.png

・ゲーム画面
ガムダム ゲーム画面.png

・clera  早くクリアするほど高得点
ガムダム clear.png


ゲーム内容は、ケムロ(アムロ?)が乗った車を操作して降り注ぐザキ(ザク?)の薬莢を避けながら、マニュアルを回収してガムダム(ガンダム?)のところまで行くゲーム。
MSX版「ガンダム」のガンダムの前で落ちてくる鉄骨をひたすら避けるゲームに通じるものがあるような…
アレと違ってモビルスーツに乗り込んだ後のシューティング面はないんですがね(泣)

ゲーム内容はイマイチですが、懐かしかった。



nice!(0)  コメント(0) 

エイリアンハウス [ベーマガ 1984年]

タイトル: エイリアンハウス
作者  : 谷口 哲
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1984年7月号
個人評価: ★★★


※ LOAD前に CALL$E37E【RETURN】を実行すること。

四次元穴 左上、左下 【F】【V】
四次元穴 右上、右下 【H】【B】

再ゲーム 【S】


・ゲーム画面1
エイリアン・ハウス ゲーム画面1.png

・ゲーム画面2
エイリアン・ハウス ゲーム画面2.png

・game over
エイリアン・ハウス game over.png


家に向かってくるエイリアンを4つの四次元穴を使って吸い込むゲーム。
ゲーム&ウォッチの「マンホール」の目的を逆にしたような感じ?
エイリアンのキャラがナムコ「ギャラクシアン」に似ていて友人たちにウケてましたね。
面数のような区切りなくゲームが続くので、集中力がどこまで続くかが問題。


nice!(0)  コメント(0) 

Tiny ギャラクシー [BMUG 会報]

タイトル: Tiny ギャラクシー
作者  : TEW SOFT
掲載誌 : BMUG会報 1982年5月号
個人評価: ★★★

マシン語部分を LOAD 後に BASICプログラムを LOAD,RUN


左右移動 【V】【N】

加速 【英数】



・ゲーム画面
Tiny ギャラクシー ゲーム画面1.png

・game over
Tiny ギャラクシー game over.png


ユニバーサル「ギャラクシーウォーズ」の簡略版。
敵UFOが1機しかいなかったり、ゲームオーバーになっても自動的に再ゲームになるなど簡略し過ぎの感じですが、ベーマガに発表された「UFOアタック」と違ってロケットの加速が可能。
ゲーム性という面ではこっちの方が本家に近いのでは?


nice!(0)  コメント(8) 

ちょうちょう [ベーマガ 1983年]

タイトル: ちょうちょう
作者  : 藤原 〇紋
掲載誌 : マイコンBASICMagazine 1983年9月号
個人評価: ★★★


上下左右移動 【I】【M】【J】【K】

再ゲーム 【S】


・ゲーム画面
ちょうちょう ゲーム画面.png

・game over
ちょうちょう game over.png


捕虫網を操作して蝶を捕まえるゲーム。
蝶は左の花壇に向かって飛んでゆきます。5匹花壇に逃がすとおしまい。
網は上下左右に動かせますが、花壇の前で上下に動かすだけになりがちです。

太陽を左端から少しづつ右に動かすようにして右端に行くと時間切れの時間制にしたり、色々と改造して遊んだ記憶があります。


nice!(0)  コメント(0) 

与作 & ミノムシ [マイコンライフ]

タイトル: 与作 & ミノムシ
作者  : 加藤 敏明
掲載誌 : マイコンライフ 1982年4月号
個人評価: ★★★★

※ 第2回 ベーシックマスタープログラムコンテスト 入選作

ゲーム開始 【RETURN】

左右移動 【Z】【X】

斧振上げ 【/】
斧振下げ 【.】

ミノムシを驚かす 【,】

再ゲーム 【S】


・説明
与作&ミノムシ 説明.png

・ゲーム画面
与作&ミノムシ ゲーム画面.png

・ゲーム画面  ミノムシを驚かす
与作&ミノムシ わっ.png

・clear
与作&ミノムシ clear.png

・miss
与作&ミノムシ miss.png


木こりがミノムシに弁当を奪われないように注意しながら木を伐るゲーム。
落ちてくる木の実に当たるとミス。面数が進むと木の実の数が増えていきます。

ゲーム的にはよくある「与作」ゲームの一種ですが動きが凝っていて楽しい。
ミスすると担架で運ばれたり、クリア後のアニメパターンが数種類あったりと良く出来ています。



nice!(0)  コメント(0) 

GUNDAM GAME [ベーマガ 1982年]

タイトル: GUNDAM GAME
作者  : 杉江 正
掲載誌 : マイコンBASICmagazine 1982年8月号
個人評価: ★★★★

ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【P】【.】【L】【;】

攻撃 【スペースキー】


・タイトル
GUNDAM GAME タイトル.png

・ゲーム画面  vsザク
GUNDAM GAME ザク.png

・ゲーム画面  vsドム
GUNDAM GAME ドム.png

・ゲーム画面  vsビグロ
GUNDAM GAME ビグロ.png

・game over  真面目にやれ
GUNDAM GAME マジメにやれ!.png


照準を操作して敵に合わせてビームライフルで倒すゲーム。
当時かなり夢中になって遊んだゲームです。

今遊びなおしてみると色々と気になる点が…
・ビームを撃つと、一度移動キーを押さないとビームが撃てない
・敵から標準に入るとダメージってのがわかりにくい
・「ビグロ」の動きが速すぎ…

ビグロの動きについていけないのは自分が年とったせいかもしれませんが…

と、言いつつ何度も遊んでいたら少しづつビグロを倒せるようになってきた。
GUNDAM GAME 結果.png

nice!(1)  コメント(0) 

FLIP-FLOP [I/O別冊 徹底研究シリーズ]

タイトル: FLIP FLOP
作者  : BASIC MAN
掲載誌 : マイコンゲーム徹底研究2
個人評価: ★★

点灯/消灯 【0】~【9】

再ゲーム 【N】以外をインプット


・ゲーム画面
FLIP FLOP ゲーム画面1.png

・ゲームクリア
FLIP FLOP game end.png


全ての電球を点灯させるのが目的のゲーム。
スイッチは1回押すと点灯、もう一度押すと消灯で押した数字の電灯以外に別の電灯に影響が出るようになっていて、ドコを押すと他のどの場所に影響が出るか記憶していかないと早くクリアできない。

このゲームを初めて遊んだのは、ポケコン用でポケコンを持っている友人に遊ばせてもらいました。
お手軽に楽しめて、ポケコンで遊ぶには丁度良いゲームだと思います。
TV画面で遊ぶにはちょっと画面がさみしいかな…

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。