SSブログ

世界時計 [月刊マイコン]

タイトル: 世界時計
作者  : 大島 理夫
掲載誌 : 月刊 マイコン 1981年2月号
個人評価: -

・実行画面
世界時計 画像.png


世界地図と主要都市の時刻を表示するソフト。
月刊 マイコン誌で連載されていた BASIC教室 に掲載されたプログラム。
この月のテーマが、プログラムの移植で Ⅼ2 から PC-8001 への移植を解説していました。

nice!(0)  コメント(0) 

BALANCE [ベーマガ 1984年]

タイトル: BALANCE
作者  : 一夜
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1984年11月号
個人評価: ★★★


ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【A】【Z】【,】【.】
おもりを置く 【スペースキー】

再ゲーム/終了 【Y】/【N】



・タイトル
BALANCE タイトル.png 

・ゲーム画面
BALANCE ゲーム画面.png

・clear
BALANCE clear.png

・game over
BALANCE game over.png


敵の追いかけをかわしながら天秤の受け皿にオモリを置くゲーム。
一夜 さんのゲームは敵の追いかけが厳しいの多いですが、このゲームも同様でオモリを取ると動きが遅くなるので更に辛い…
両側の皿の重さが大きくなるとバランスが崩れてミスになる設定が面白いです。
オモリを乗せた重量によって天秤が上下すれば視覚的に楽しめたかも?

nice!(0)  コメント(0) 

頭の回転を速める クリプト・ゲーム [月刊マイコン]

タイトル: 頭の回転を速める クリプト・ゲーム
作者  : 大島 理夫
掲載誌 : 月刊 マイコン 1979年12月号
個人評価: ★


数字を自分で決める 【Y】
ランダムに数字を決める 【N】

・数字を決める
クリプト 1.png

・解答
クリプト 回答.png


五つの数字を適当な演算(+、-、×、÷)をして決められた数字にする頭の体操ゲーム。
Ⅼ2/Jrが回答を出す前に正解の計算式を考えましょう。

このゲーム、わざわざパソコンを使って遊ぶ必要はない気もするが…

nice!(0)  コメント(0) 

MACHINE LANGUAGE WRITER [I/O別冊 徹底研究シリーズ]

タイトル: MACHINE LANGUAGE WRITER
作者  : 吉川 直久
掲載誌 : システムプログラムライブラリ(I/O 別冊)
個人評価: ★★★★★

・スタートアドレス $B00


・起動画面
MACHINE LANGUAGE WRITER 起動画面.png


・入力画面
MACHINE LANGUAGE WRITER 入力画面.png


マシン語入力支援ツール。
モニタのMコマンドと比べて入力効率が劇的に上がります。

拙者も若くないので、マシン語ダンプリストの入力は非常に苦痛です。
このプログラムとエミュレーターJ68 が無かったら、このブログは存在しなかったかもしれません。


nice!(0)  コメント(0) 

E.T.2 [ベーマガ 1983年]

タイトル: E.T.2
作者  : 森 巧尚
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年5月号
個人評価: ★★★★


ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】
チョコを置く 【スペースキー】


・タイトル
ET2 タイトル.png

・ゲーム画面
ET2 ゲーム画面.png

・clear
ET2 クリア.png

・game over
ET2 game over.png


E.T.をチョコを使ってUFOまで誘導するゲーム。
直接E.T. を操作する前作より面白いと思います。
敵の出現位置が乱数で決まるので、スタート時にほぼ詰んでる場合があるのが辛い。
nice!(0)  コメント(0) 

THE ケンドウ [月刊マイコン]

タイトル: THE ケンドウ
作者  : 二木 清
掲載誌 : 月刊 マイコン 1980年8月号
個人評価: ★★

・ マシン語部分を LOAD、後に BASICプログラムを LOAD,RUN

高速/低速 【1】/【2】

上下段構え 【J】【N】
上下段斬る 【S】【X】

終了 【BREAK】

・ゲーム画面1
THE 剣道 ゲーム画面.png

・ゲーム画面2
THE 剣道 ゲーム画面2.png

・勝ち
THE 剣道 ゲーム画面 勝ち.png

・負け
THE 剣道 ゲーム画負け2.png


刀で相手の首を斬り落とすゲーム。
大きなキャラクターがダイナミックに動くのは凄いのですが…
エミュレーターで何度か遊んでみましたが、低速でもまったく勝てません。
キー入力判定がシビアなゲームは実機で遊んだ方が良いようです。

で、実機で遊んでみたのですが…
低速なら何度か勝てた程度で相変わらず負けばかり…
勝てないのはエミュレーター仕様の問題ではなくて、拙者の実力の問題かも(泣)

nice!(0)  コメント(0) 

BASIC COMPILER/BM [I/O & pio]

タイトル: BASIC COMPILER/BM
作者  : 今道 正次
掲載誌 : I/O 1981年6月号
個人評価: -

※ RAM32K以上必要

スタートアドレス $6000


・起動画面
BASIC COMPILER_BM 初期画面.png

・サンプルのオセロ
オセロ ゲーム画面.png

・L1 用ソフト ミニスタートレック
ミニ STARTREK ゲーム画面.png

・L1 用ソフト スペースハンティング
スペース・ハンティング END.png

・L1 用ソフト 画面表示付き音楽自動演奏
DEMO5.png


BASICコンパイラ言語。
Ⅼ2/Jrで初代ベーシックマスターMB-6880(俗にいうL1)のプログラムを動かすのに利用できます。
nice!(0)  コメント(0) 

HIT & BLOW ゲーム [月刊マイコン]

タイトル: HIT & BLOW ゲーム
作者  : 大須 修也
掲載誌 : 月刊 マイコン 1979年10月号
個人評価: ★


・ゲーム画面
HIT & BLOW ゲーム画面.png

・勝ち
HIT & BLOW 勝ち.png

・負け
HIT & BLOW 負け.png

・ウソがばれた!
HIT & BLOW 嘘.png


ヒントをたよりに4ケタの数字を推理する数当てゲーム。
L2/Jrもこちらの設定した数字を推理してくるのですが、思考時間が長すぎてツライ…
両者が正解するまで続くので、ゲームの時間がかかります。
L2/Jrが勝ったら正解を表示して終了で良かったのでは?

nice!(0)  コメント(0) 

JUMPING ぱるさん [I/O & pio]

タイトル: JUMPING ぱるさん
作者  : はるさん
掲載誌 : PiO 1984年6月号
個人評価: ★★★

・マシン語部分を LOAD 後に CALL$E37E【RETURN】を実行後に BASICプログラムを LOAD、RUN


ゲーム開始 【RETURN】

ジャンプ 【Z】
左右移動 【,】【.】


・タイトル
JUMPING ぱるさん タイトル.png

・ゲーム画面1
JUMPING ぱるさん ゲーム画面1.png

・ゲーム画面2
JUMPING ぱるさん ゲーム画面2.png

・game over
JUMPING ぱるさん game over.png


ジャンプで雲に飛び乗り上空の野菜を回収するゲーム。
飛んでいる時しか左右に動けなかったり、ジャンプ力は上下するメーターで決まるなど主人公の行動に制約が多く難易度が高くて、昔遊んだ時は、ほとんど点が取れませんでした。
エミュレーターの速度調整を利用し、速度を落として遊んで操作に慣れてから通常速度で遊んでみたらクリアできるようになりました。

このプログラムで使われているソフトウェアPCGは使いやすそうです。
自作ゲームに応用してみたかったけど、拙者には絵心がなくてキャラグラが丁度よかった…

nice!(0)  コメント(0) 

FOLK LORE III [ベーマガ 1987年]

タイトル: FOLK LORE III
作者  : T.KANAOKA
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1987年3月号
個人評価: ★★★

※ 途中経過をテープに記録するには 1200ボーROM が必要
・ リスト1をLOAD後に CALL$E37E【RETURN】してから リスト2 を LOAD,RUN


移動時
上下左右移動 【I】【M】【J】【K】
食事 【F】

戦闘時
戦う 【F】
金で見逃してもらう 【T】


・スタート画面
FOLK LORE III スタート画面.png

・とりあえず町を探して移動中
FOLK LORE III ゲーム画面1.png

・装備を整えずに強敵と戦っても勝てません。
FOLK LORE III game over.png

・店に着きました 何を買おうか? 金ないけど…
FOLK LORE III ゲーム画面 みせ.png

・装備が整うまでは町の近くでひたすら戦います。
FOLK LORE III ゲーム画面 せんとう.png


・船を買わずに海に入ると、おぼれます…
FOLK LORE III おぼれた.png

・城に着いたが、入るには鍵が必要です。
FOLK LORE III ゲーム画面 城の入口 鍵が無い.png

・最強の武器(きんのけん)を手に入れました。
FOLK LORE III ゲーム画面 きんのけん.png

・ゲームも終盤です。この洞窟の主を倒すと…
FOLK LORE III ゲーム画面 どうくつ.png

・遂に城のカギが手に入った!
FOLK LORE III ゲーム画面 しろのかぎ.png

・城の付近には強敵がうろついています。
FOLK LORE III ゲーム画面 強敵.png

・いよいよ城の門が開く!  しかし…
FOLK LORE III ゲーム画面 城の入口 フリーズ.png


奪われた城を取り戻すのが目的のRPG
グラフィック利用によりメッセージが平仮名で読みやすいです。
マシン語部分はグラフィックのフォントDATAと地図DATAでメインプログラムは非常に短いプログラムでおどろきです。

当時、遊んでみたかったのでが所有機は1200ボーROMが付いていなかったので、入力を断念した悲しい思い出のプログラム
約30年の年月を超えて、入力&遊んでみました。
一週間かかって、何とかカギを入手して城まで戻って来ましたが、そこでフリーズ…
【BREAK】をかけて POKE$EFE0,0【RETURN】でテキスト画面にすると 1060行で止まっていました。
1060 IF R0=1 THEN CALL$E400:LOAD,R
この続きをテープから読み出すようですが…

城へ入った後のプログラムは掲載されたのでしょうか?
I や II がどんなゲームかも気になります…

nice!(0)  コメント(3) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。