SSブログ
ベーマガ 1983年 ブログトップ
前の10件 | -

SWEEPER [ベーマガ 1983年]

タイトル: SWEEPER
作者  : 森 巧尚
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年10月号
個人評価: ★★★★★


ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】


・タイトル
SWEEPER タイトル.png

・1面
SWEEPER 1面.png

・2面
SWEEPER 2面.png

・3面
SWEEPER 3面.png

・4面
SWEEPER 4面.png

・5面
SWEEPER 5面.png

・6面
SWEEPER 6面.png

・out  掃除機に吸い込まれる~
SWEEPER 死.png

・game over
SWEEPER game over.png


殺人掃除機から逃げ回りながら、上手に誘導して家の掃除をするゲーム。
アイデアの面白さ、軽快な音楽、掃除機に吸い込まれるスリル、完成度の高いゲームです。
掃除機に吸い込まれるとき、体がちぎれて少しづつ吸い込まれていくのが友人たちにウケてました。
グラフィック機能が高いPCで同じことをやると凄惨な演出になるところですが、キャラグラだとユーモラスなシーンになりますね。

森さんのゲームで最も遊んだゲームで、自分も一度はこんなゲームを作ってみたいと思いながら日々プログラミングに励んでいました。

nice!(0)  コメント(0) 

E.T.2 [ベーマガ 1983年]

タイトル: E.T.2
作者  : 森 巧尚
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年5月号
個人評価: ★★★★


ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】
チョコを置く 【スペースキー】


・タイトル
ET2 タイトル.png

・ゲーム画面
ET2 ゲーム画面.png

・clear
ET2 クリア.png

・game over
ET2 game over.png


E.T.をチョコを使ってUFOまで誘導するゲーム。
直接E.T. を操作する前作より面白いと思います。
敵の出現位置が乱数で決まるので、スタート時にほぼ詰んでる場合があるのが辛い。
nice!(0)  コメント(0) 

カエルの冒険ゲーム [ベーマガ 1983年]

タイトル: カエルの冒険ゲーム
作者  : アドルフシーザー
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年1月号
個人評価: ★★★

ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】


・タイトル
カエルの冒険 タイトル.png

・ゲーム画面
カエルの冒険 ゲーム画面.png

・miss
カエルの冒険 miss.png

・game over
カエルの冒険 game over.png


コナミの「フロッガー」によく似たゲーム。
ただし下半分の道路横断ゾーンは車と一緒に自分も流れていく(この道はベルトコンベアー?)のが本家と違います。
自分も相当遊びましたが、友人達にも人気だったゲームで、キーが痛むのを恐れて 140行~170行 のキー入力部分を定期的に別のキーに変えて遊んでましたね。

遊びなおしてみると、全くスピードの速さについていけません。
本日のハイスコア 20点 でした(泣)
こんな難しいゲーム良く遊んでいたなぁ… と昔の自分に感心します。

スクリーンショットを撮るのに、おなじみ J68 のスピード調整を利用させていただきました。
J68の作者の HAL8999 様、毎度おせわになっております。
この素晴らしいエミュレーターが無かったら、このブログを続けることは不可能でした。


nice!(0)  コメント(0) 

フルコース [ベーマガ 1983年]

タイトル: フルコース
作者  : 森 巧尚
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年1月号
個人評価: ★★★★


ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】
フォークを投げる 【I】

・タイトル
フルコース タイトル.png

・ゲーム画面1
フルコース ゲーム画面.png

・ゲーム画面2
フルコース ゲーム画面2.png

・game over
フルコース game over.png


追いかけてくるハンバーガーをかわしながら食材にフォークを投げつけるゲーム。
敵の誘導が上手く出来るようにならないと高得点は難しい。
当時のベーマガ投稿作ではハイレベルなゲームで、他機種ユーザーの友人たちにJrは面白いゲームがあっていいなぁと羨ましがられました。

nice!(0)  コメント(0) 

雀牌デモ [ベーマガ 1983年]

タイトル: 雀牌デモ
作者  : 鳥居 章二
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年4月号
個人評価: ★★★

捨牌 【A】~【N】
リーチ 【R】
ツモ 【スペースキー】

・タイトル
雀牌デモ スタート画面.png

・ゲーム画面
雀牌デモ ゲーム画面.png

・ツモ!
雀牌デモ ツモ.png

・game over
雀牌デモ game over.png


キャラグラ使用の麻雀牌表示デモ。一応一人遊びも出来ます。
役の判定はしていないので、上がってなくてもツモ出来てしまいます。
当時は麻雀を知らなかったので、このプログラムは入力しませんでした。
今回初めて遊びましたが、今の麻雀ソフトと比べるとかなりルールを省略してます。
しかし、捨て牌の時間制限とか単純化した中で面白くしようとしていて結構遊べます。

nice!(0)  コメント(0) 

核分裂 [ベーマガ 1983年]

タイトル: 核分裂
作者  : カークスパン
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年6月号
個人評価: ★★★★


ゲーム開始 【S】

左右移動 【N】【M】

中性子砲 【スペースキー】


・タイトル
核分裂.png

・ゲーム画面
核分裂 ゲーム画面.png

・game over
核分裂 終了.png

・Time over
核分裂 game over.png


原発の原子炉を舞台にしたシューティングゲーム。
大量の中性子(矢印)が動くのを見るとマシン語の威力を感じます。
CHECKER FLAG欄でDr.Dが BASIC でも工夫次第で早くなると言っていますが、小手先のテクニックでは到底これだけ大量の中性子を動かすことは出来ないでしょう。
nice!(0)  コメント(0) 

ET-1 [ベーマガ 1983年]

タイトル: ET-1
作者  : 森 巧尚
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年4月号
個人評価: ★★★

ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】


・タイトル
ET1 タイトル.png

・ゲーム画面
ET1 ゲーム画面.png

・game over
ET1 game over.png


大ヒット映画「E.T.」を題材にしたゲーム。
敵を避けながら植物を採集してUFOに帰るのが目的。
3D的な表示を試みてE.T.が手前に来るほど大きく(3段階)表示される。
手前に来ると前後の移動量が大きくなるので、それを利用して敵を振り切るのがコツ。

nice!(0)  コメント(0) 

地球儀 [ベーマガ 1983年]

タイトル: 地球儀
作者  : 植松 理昌
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年10月号
個人評価: -

※ カラーグラフィックユーティリティが必要

・傾斜角度入力
地球儀 設定.png

・地球儀描画
地球儀 30-30.png


傾いた球を描くグラフィックデモソフト。
ベーマガの新コーナー「ジキル博士のアトリエ」の第1回にて紹介されたプログラムです。
Jr本体に付属のユーティリティテープですが、対応プログラムがほとんど発表されませんでした。
これは貴重なユーティリティ対応プログラムです。

nice!(0)  コメント(0) 

スペース・ディフェンダー [ベーマガ 1983年]

タイトル: スペース・ディフェンダー
作者  : 川崎 俊一
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年9月号
個人評価: ★★★

ゲーム開始 【S】

上下移動 【A】【Z】


・タイトル
スペース・ディフェンダー タイトル.png

・ゲーム画面
スペース・ディフェンダー ゲーム画面.png

・clear
スペース・ディフェンダー clear.png

・game over
スペース・ディフェンダー clear.png


加速し続けるロケットを操作して障害物を避けて宇宙ステーションまでたどり着かせるゲーム。
もっとも加速した時のスピードはかなりのもので、操作する指についつい力が入りキーが心配。

50歳目前の拙者はスピードについていけないので、面クリアのスクリーンショットを撮るのにエミュレーター、j68のスピード調整機能を使うインチキをしました。


nice!(1)  コメント(0) 

ちょうちょう [ベーマガ 1983年]

タイトル: ちょうちょう
作者  : 藤原 〇紋
掲載誌 : マイコンBASICMagazine 1983年9月号
個人評価: ★★★


上下左右移動 【I】【M】【J】【K】

再ゲーム 【S】


・ゲーム画面
ちょうちょう ゲーム画面.png

・game over
ちょうちょう game over.png


捕虫網を操作して蝶を捕まえるゲーム。
蝶は左の花壇に向かって飛んでゆきます。5匹花壇に逃がすとおしまい。
網は上下左右に動かせますが、花壇の前で上下に動かすだけになりがちです。

太陽を左端から少しづつ右に動かすようにして右端に行くと時間切れの時間制にしたり、色々と改造して遊んだ記憶があります。


nice!(0)  コメント(0) 
前の10件 | - ベーマガ 1983年 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。