SSブログ

ミニ STARTREK [その他書籍]

タイトル: ミニ STARTREK
作者  : 池 孝三
掲載誌 : マイコンを楽しむためのBASICマスター
個人評価: ★★


※ MB-6880(L1)用 L2以降で実行するには BASIC COMPILER/BM(I/O 1981年6月号掲載)が必要


コマンド 【1】 光子魚雷
コマンド 【2】 移動
コマンド 【3】 ワープ

・光子魚雷でクリンゴンを撃破
ミニ STARTREK コマンド1 撃墜.png

・基地にドッキングして補給を受ける
ミニ STARTREK コマンド2 ドッキング成功.png

・エネルギー切れで終了
ミニ STARTREK game over.png

・クリンゴンを全滅させて我が軍の勝利!
ミニ STARTREK 勝利!.png


マイコンゲーム初期のヒット作、スタートレックの簡略版。
初代ベーシックマスターはRAMが4Kしか搭載されていなかったので、4kで遊べるようにかなりルールが省略されていますが、それなりに「スタートレック」らしさは味わえるように出来ています。

ただ、基地に何度もドッキングして際限なく補充を繰り返せるなど、ゲームバランスに多少難あり。


タグ:L1
nice!(0)  コメント(0) 

スペース・ハンティング [I/O別冊 徹底研究シリーズ]

タイトル: スペース・ハンティング
作者  : 樋口 二郎
掲載誌 : マイコン・ゲーム徹底研究
個人評価: ★★

※ MB-6880(L1)用 L2以降で実行するには BASIC COMPILER/BM(I/O 1981年6月号掲載)が必要


ゲーム開始 【RETURN】

上下左右移動 【E】【X】【S】【D】
上下左右攻撃 【O】【,】【K】【L】
ビーム取消 【スペースキー】

再ゲーム 【RETURN】


・スタート画面 【RETURN】を押すとゲーム開始
スペース・ハンティング スタート画面.png

・ゲーム画面1  ビーム発射
スペース・ハンティング ゲーム画面1.png

・ゲーム画面2  敵に命中
スペース・ハンティング ゲーム画面2.png

・game over
スペース・ハンティング game over.png


四方にビームを撃てる自機を操作して、画面上の敵を50機撃ち落とす時間を競うゲーム。
敵は動きませんが、一定時間たつと消滅して再度現れます。

かなり貴重な読者投稿による、MB-6880(L1)のゲームです。

タグ:L1
nice!(0)  コメント(0) 

クリンゴンせん滅ゲーム [その他書籍]

タイトル: クリンゴンせん滅ゲーム
作者  : 池 孝三
掲載誌 : マイコンを楽しむためのBASICマスター
個人評価: ★★

※ MB-6880(L1)用 L2以降で実行するには BASIC COMPILER/BM(I/O 1981年6月号掲載)が必要


・ゲーム画面 ミサイル ハズレ
クリンゴン殲滅ゲーム ハズレ.png

・ゲーム画面 ミサイル 命中!
クリンゴン殲滅ゲーム 命中.png

・敗北
クリンゴン殲滅ゲーム 敗北.png

・勝利
クリンゴン殲滅ゲーム 勝利.png


10本のミサイルを使って敵を倒す、魚雷戦ゲームに似たゲーム。
敵は8×8のマス目の何処かに4機ならんで潜んでいる。
ミサイルはX,Y座標の順にインプットして発射、敵座標に当たると自動追尾装置が働き4機編隊のドレかに当たる。
撃ち込んだ座標の敵に当たるとは限らないという、変な仕様のゲーム

DeBug?

14行 GOSUB 570 は GOSUB 510
300行 :PR が一つ多いので削除
1030行 CURSOR=A*2,B*2+7 は CURSOR=A*2,B*2+6


タグ:L1
nice!(1)  コメント(0) 

画面表示付き音楽自動演奏 [月刊マイコン]

タイトル: 画面表示付き音楽自動演奏
作者  : 芹沢 寿樹 (日立製作所)
掲載誌 : 月刊マイコン 1978年8月号
個人評価: -

※ MB-6880(L1)用 L2以降で実行するには BASIC COMPILER/BM(I/O 1981年6月号掲載)が必要


・実行画面1
画面表示付き音楽自動演奏 1.png

・実行画面2
画面表示付き音楽自動演奏 2.png

・実行画面3
画面表示付き音楽自動演奏 3.png

・実行画面4
画面表示付き音楽自動演奏 4.png

・実行画面5 終了
画面表示付き音楽自動演奏 5.png


画面を表示しながら音楽演奏をするデモソフト。
ベーシックマスター MB-6880 の紹介記事に付いていたデモプログラムですが、この機種の特徴を紹介するために良く出来たデモだと思います。

debug?
680行は不要
1310行 IF=-1 は F=-1
1320行と1330行の N=Z は N=2
1510行の CURSOR=Q,14 は CURSOR=0,14
1620行の CHRS(A) は CHR$(A)
だと思います。

タグ:L1
nice!(0)  コメント(0) 

換算表プログラム [ベーマガ 1984年]

タイトル: 換算表プログラム
作者  : 武田 和彦 1984年11月号
掲載誌 : マイコンBASICMagazin
個人評価: -


スタート 【S】

長さ/重さ/面積/体積/終了 【K】【L】【N】【M】【O】

・タイトル
換算表プログラム タイトル.png

・メニュー
換算表プログラム メニュー.png

・長さ
換算表プログラム 距離.png

・終了
換算表プログラム 終了.png


長さ(m)、重さ(㎏)、面積(㎡)、体積(㎥)、を入力すると別の単位に計算してくれる実用プログラム。

500行の”ヘイホウルートル” は ”ヘイホウメートル” だと思います。
400行の”ポント” は ”ポンド” が正解だと思うけど修正すると字が外枠にかかってしまいます。
nice!(0)  コメント(0) 

CANDLE [ベーシックマスター活用研究]

タイトル: CANDLE
作者  : 森 巧尚
掲載誌 : ベーシックマスター活用研究
個人評価: ★★★★★


ゲーム開始 【S】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】
火をはく 【スペースキー】


・タイトル
CANDLE タイトル.png

・ゲーム画面1
CANDLE ゲーム画面.png

・ゲーム画面2 火をはいてキャンドルに火を灯す
CANDLE ゲーム画面2.png

・Miss1 キャンドルの胴体に火をはくと溶けだしたロウで固まって死にます
CANDLE miss1.png

・Miss2 背伸びしたまま横移動するとコケて死にます
CANDLE miss2.png

・Miss3 もちろんキャンドルに捕まっても死にます
CANDLE miss3.png

・game over
CANDLE game over.png


火をはく怪獣を操作して動き回るキャンドルに火を灯すゲーム。
とてもよく遊んだゲームですが、ゲーム内容よりも自分にとって影響があったのは記事中の最後の言葉
「オールBASICでも これだけのゲームが出来るのです!!!」
この言葉に力を貰い、マシン語が理解できなかった自分でも面白いゲームを作れると信じてプログラミングに熱中しました。
残念ながら自分の能力は、森さんの足元にも及ばなかったので駄作を作り続けてしまうのでしたが…

ゲームはとても面白いのですが、攻略法が記事に書いてあるので若干飽きるのが早かったのがチョッと残念でした。


nice!(0)  コメント(1) 

WINE CELLAR [ベーマガ 1984年]

タイトル: WINE CELLAR
作者  : 一夜
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1984年10月号
個人評価: ★★★

・ LOAD前に CALL$E37E【RETURN】


ゲーム開始/終了 【Y】/【N】

上下左右移動 【A】【Z】【,】【.】
ブドウを投げる 【スペースキー】

・タイトル
WINE CELLAR タイトル.png

・ゲーム画面1
WINE CELLAR ゲーム画面1.png

・ゲーム画面2
WINE CELLAR ゲーム画面2.png

・game over
WINE CELLAR game over.png


動き回るワイングラスに葡萄を投げつけて出来たワインを飲むゲーム。
グラフィック利用でワイングラスの動きが可愛らしい。
グラスに葡萄を当てると、もう一方のグラスが追いかけてくるので、よく考えて葡萄を当てないと直ぐに捕まってしまいます。
ルールが単純なようで、頭を使うゲームです。

nice!(0)  コメント(0) 

The 大学 Boy [I/O & pio]

タイトル: The 大学 Boy
作者  : 竹村 博之
掲載誌 : PiO 1984年6月号
個人評価: ★★★★

※ RAM64K 必要
・ LOAD 前に CALL$E37E 【RETURN】
・ 1200ボーROM 無の場合 リスト2~6を順に LOAD してから RUN


ゲーム開始 【スペースキー】

上下左右移動 【I】【M】【J】【K】

ボーナススロットをとめる【スペースキー】

・タイトル
The 大学Boy タイトル.png

・1面
The 大学Boy 1面.png

・2面
The 大学Boy 2面.png

・3面
The 大学Boy 3面.png

・4面
The 大学Boy 4面.png

・5面
The 大学Boy 5面.png

・6面
The 大学Boy 6面.png

・7面
The 大学Boy 7面.png

・8面
The 大学Boy 8面.png

・9面
The 大学Boy 9面.png

・10面
The 大学Boy 10面.png

・11面
The 大学Boy 11面.png

・12面
The 大学Boy 12面.png

・13面
The 大学Boy 13面.png

・14面
The 大学Boy 14面.png

・15面
The 大学Boy 15面.png

・16面
The 大学Boy 16面.png

・17面
The 大学Boy 17面.png

・18面
The 大学Boy 18面.png

・19面
The 大学Boy 19面.png

・20面
The 大学Boy 20面.png

・ボーナススロット
The 大学Boy ボーナスゲーム.png

・留年(game over)
The 大学Boy 留年.png


迷路内でテストから逃げながらアイテムを集めるゲーム。
当時掲載誌を見て、めちゃくちゃ遊んでみたかったけどRAM増設が必要なので諦めた作品です。
Jrを購入した電気屋さんが、数か月後に他界して閉店してしまい当時の拙者にはRAM増設が出来なかったのです(泣)

あれから35年経ちましたが、エミュレーターのお陰で遊ぶ事が出来ました!

敵と自分の速度が同じなのでクランクが続く所を上手に進めるようになれば、あとは挟み撃ちにならないように気を付けることで18面までは進めると思います。
18面は、ほぼ一本道で道幅が広い所で上手く(運よく?)かわさないとで難しい。
20面(最終面)は、敵に挟み撃ちにされてどうやってもクリアできません。
誰かクリアの仕方教えて下され…

nice!(0)  コメント(0) 

POKURIN4 THE DARK CAVE [ベーマガ 1986年]

タイトル: POKURIN4 THE DARK CAVE
作者  : もんすた
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1986年8月号
個人評価: ★★★


・1200ボーROM無しの場合リスト1の80行を「80 END」としてリスト1をRUN後にリスト2を
LOAD、RUN

左右移動 【,】【.】
ジャンプ 【スペースキー】

メモリーセーブ 【S】
自殺 【!】

再ゲーム 【R】


・タイトル
THE DARK CAVE_POKURIN4 タイトル.png

・ゲーム画面1
THE DARK CAVE_POKURIN4 ゲーム画面1.png

・ゲーム画面2
THE DARK CAVE_POKURIN4 ゲーム画面2.png

・ゲーム画面3
THE DARK CAVE_POKURIN4 ゲーム画面3.png

・ゲーム画面4
THE DARK CAVE_POKURIN4 ゲーム画面4.png

・ゲーム画面5
THE DARK CAVE_POKURIN4 ゲーム画面5.png

・game over
THE DARK CAVE_POKURIN4 game over.png


当時流行していたジャンルのアクションRPG。
この頃にはL2/Jrの市販ソフトは出なくなっていたので、この手のゲームは体験できずにベーマガのスーパーソフトコーナーを読んで悶々としていました。
御三家機種を持っている友人宅で遊ばせてもらっても、時間のかかるゲームなので全体のごく一部しか体験できないし…
なので、このゲームは非常にありがたかった。

と言いつつ、このゲームも同タイプの「タムヤンスゴイヤー」もクリアできませんでした(泣)

nice!(0)  コメント(0) 

世界時計 [月刊マイコン]

タイトル: 世界時計
作者  : 大島 理夫
掲載誌 : 月刊 マイコン 1981年2月号
個人評価: -

・実行画面
世界時計 画像.png


世界地図と主要都市の時刻を表示するソフト。
月刊 マイコン誌で連載されていた BASIC教室 に掲載されたプログラム。
この月のテーマが、プログラムの移植で Ⅼ2 から PC-8001 への移植を解説していました。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。