SSブログ

宇宙戦争 [カセットテープ]

タイトル: 宇宙戦争
カセット: ベーシックマスターJr プログラムパック No.2
個人評価: ★★★★


ゲーム開始 【1】~【6】

左右移動 【A】【S】

攻撃 【スペースキー】

再ゲーム 【Y】


・タイトル
宇宙戦争 タイトル.png

・ゲーム画面1
宇宙戦争 ufo.png

・ゲーム画面2
宇宙戦争 ufo2.png

・Miss
宇宙戦争 miss.png

・game over
宇宙戦争 game over.png


レジャック「カメレオンアーミー」系のシューティングゲーム。
高得点になると敵がワープや分裂したり多彩な動きをしますが、敵からの攻撃が簡単に避けられてわりと簡単。
電気屋さんに借りたプログラムパックNo.2 のカセットの中では最も遊んだゲームです。

nice!(0)  コメント(0) 

スーパー少林寺 [ベーマガ 1985年]

タイトル: スーパー少林寺
作者  : 田原 正之
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1985年7月号
個人評価: ★★


技 【1】~【7】

再ゲーム 【S】

・タイトル
スーパー少林寺 タイトル.png

・説明
スーパー少林寺 説明.png

・ゲーム画面1
スーパー少林寺 ゲーム画面1.png

・ゲーム画面2
スーパー少林寺 ゲーム画面2.png

・game over
スーパー少林寺 game over.png


少林寺拳法を題材にした一人用対戦格闘ゲーム。
ではなくて、システム的には対戦格闘風の複雑なじゃんけんゲーム?
プログラムを見ると、自分の技入力ルーチンの後に相手の技が乱数で決まって、両者の技の内容によって勝敗が決まる仕組みになっています。
これじゃぁ攻略のやりようが無いじゃん(怒)
と最初に遊んだとき思って、すぐに投げ出していたのですが…

RANDOMIZE命令を使っていないので、敵の出す技のパターンを覚えれば攻略出来るんですね。
30年以上たって気づきました!
このブログをはじめなかったら、その事に気がつくことなく死んでいったことでしょう…

nice!(2)  コメント(0) 

神経衰弱 [テクノポリス&プログラムポシェット]

タイトル: 神経衰弱
作者  : KOMA
掲載誌 : テクノポリス 1983年3月号
個人評価: ★★


横入力 【1】~【9】
縦入力 【A】~【B】

再ゲーム 【Y】


・説明
神経衰弱 説明.png

・ゲーム画面1
神経衰弱 ゲーム画面.png

・ゲーム画面2
神経衰弱 ゲーム画面2.png

・終了
神経衰弱 end.png


一人プレイ専用の神経衰弱。拙者の苦手なゲームだ…
全てのカードを当てると時間が表示されて終了、18組当たるとカードの配置換えがあります。

ベーマガに載った二人用の神経衰弱と同様、めくったカードをメモしながらプレイしてクリア画面を撮りました。
まともにプレイしたら恐らく1時間以上かかるでしょう…

nice!(0)  コメント(0) 

3D-BASE CRASH [ベーマガ 1984年]

タイトル: 3D-BASE CRASH
作者  : 畠中 寿生
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1984年5月号
個人評価: ★★★

ゲーム開始 【S】

左右移動 【,】【.】

攻撃 【スペースキー】


・タイトル
3D  BASE CRASH タイトル.png

・ゲーム画面
3D  BASE CRASH ゲーム画面.png

・clear demo
3D  BASE CRASH clear demo.png

・game over
3D  BASE CRASH game over.png


擬似3D画面のシューティングゲーム。
迫ってくるモンスターをかわしながら敵戦闘機を攻撃する。
敵機を10機撃ち落とすと敵基地の入口が開くので、そこにミサイルを撃ち込むとボーナス。
画面の上半分は敵基地(あばら家にしか見えない…)が描かれており、ゲームは画面の下半分で展開する。

効果音に特殊な手法が使われていてエミュレーターによっては効果音が出ません。


nice!(0)  コメント(0) 

改良版 クラス選択式ブロックゲーム [RAM]

タイトル: 改良版 クラス選択式ブロックゲーム
作者  : 村上 孝昌
掲載誌 : RAM 1980年10月号
個人評価: ★★


左右移動 【,】【.】

ワープ 【スペースキー】を押した後に左右移動キー

再ゲーム 【S】


・ゲーム画面  クラス1
クラス選択式ブロックゲーム ゲーム画面1.png

・ゲーム画面  クラス2
クラス選択式ブロックゲーム ゲーム画面2.png

・game over
クラス選択式ブロックゲーム game over.png


TK-80BSからの移植のブロック崩しゲーム。
最初にクラス選択があるのですが、クラスの違いは難易度ではなくボールの弾み方の
違いのようです。
TK-80BS版からの改良点はワープ機能で、パドル操作でないブロック崩しはボールに追いつけない場合があるのでワープは良い機能だと思いますが、スペースキーの後に方向キーはやりにくい。
【英記号】+方向キーにした方が良いのでは…
最大の問題点は、ボールの反射角度が90度のみなのでゲームが非常に単調な点です。
でも、当時のパソコン版ブロック崩しって大抵こんな仕様だった気もします。
nice!(0)  コメント(0) 

スペース・ディフェンダー [ベーマガ 1983年]

タイトル: スペース・ディフェンダー
作者  : 川崎 俊一
掲載誌 : マイコンBASICMagazin 1983年9月号
個人評価: ★★★

ゲーム開始 【S】

上下移動 【A】【Z】


・タイトル
スペース・ディフェンダー タイトル.png

・ゲーム画面
スペース・ディフェンダー ゲーム画面.png

・clear
スペース・ディフェンダー clear.png

・game over
スペース・ディフェンダー clear.png


加速し続けるロケットを操作して障害物を避けて宇宙ステーションまでたどり着かせるゲーム。
もっとも加速した時のスピードはかなりのもので、操作する指についつい力が入りキーが心配。

50歳目前の拙者はスピードについていけないので、面クリアのスクリーンショットを撮るのにエミュレーター、j68のスピード調整機能を使うインチキをしました。


nice!(1)  コメント(0) 

YouTube

YouTubeに昨日のブログで載せた「移植版 nipyuler」の動画をアップロードしてみました。

他にテスト的に3本動画をアップしました

CRAZY FLY
ET-1
3D-BASE CRASH

「nipyuler」はエミュレーター使用、他の3本は実機を使いました。
音量が小さかったですかね。まだ慣れてないので、ごかんべんを…
よかったら見てやってください。
nice!(0)  コメント(0) 

nipyuler [移 植 版]

タイトル: nipyuler
作者  : kaeya pyuta
掲載HP : https://www.youtube.com/watch?v=5VqpvqptXKU
元機種 : ぴゅう太


上下左右移動 【I】【M】【J】【K】

再ゲーム 【S】

・スタート画面
nipyyuler スタート.png

・ゲーム画面
nipyyuler ゲーム画面.png

・game over
nipyyuler game over.png



YouTubeで8ビットPC系の動画を見ていたら「ぴゅう太」でソフトを開発している方の動画を発見。
kaeya pyutaさんは、命令が少ない日本語ベーシックでもプログラムを工夫してソフトを開発しています。
配列の無いぴゅう太でヘビゲームも作成。I/O誌に載った「スネ―キー」と同じ手法ですね。
この手法はゲームの舞台が迷路状でないと使えないのが欠点。
迷路でない画面で使うと「金魚のウンコ・ゲーム」となるわけです。

kaeya pyuta さん、勝手に移植してスイマセン。



nice!(0)  コメント(2) 

マイコン ブラックジャック [ラジオの製作 & ラ製付録ベーマガ]

タイトル: マイコン ブラックジャック
作者  : 渡辺 俊郎
掲載誌 : ラジオの製作 1981年7月号(付録:マイコンBASICMagazin)
個人評価: ★★


掛け金 【1】~【9】

スタンドする 【T】
スタンドしない 【Y】

ゲーム続行 【R】


・役
マイコン ブラックジャック 役.png

・掛金入力
マイコン ブラックジャック 掛金入力.png

・スタンドする?
マイコン ブラックジャック スタンド?.png

・勝負!
マイコン ブラックジャック 勝ち.png


Ⅼ2/Jrが相手の一人用ブラックジャック。
このソフトのお陰で、自分がギャンブルに向いていないのが良くわかった…
ほとんど勝てなくて、すぐに破産してしまいます(泣)

nice!(0)  コメント(0) 

ヒルベルト曲線 [ASCII アスキー]

タイトル: ヒルベルト曲線
作者  : 中野 靖久
掲載誌 : ASCII 1983年3月号
個人評価: -

※ アスキープログラムコンテスト 256byte プログラム 入選

スタートアドレス $3000

表示終了 【BREAK】

・実行画面1
ヒルベルト曲線2.png

・実行画面2
ヒルベルト曲線1.png

・実行画面3
ヒルベルト曲線3.png


フラクタル図形のヒルベルト曲線を表示するデモソフト。
ベーシックマスターⅬ2/Jrと書いてあるがグラフィック画面利用なのでJr専用です。

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。